ブログ独自ドメインのワードプレスサイトを超簡単に作れる新機能が mixhost に爆誕!【WordPressクイックスタート】 このブログを運用してるレンタルサーバー mixhost さんが公開した、超簡単に独自ドメインのワードプレスサイトを構築できる新機能【WordPressクイックスタート】が画期的すぎたので、早速画像付きで申し込み方法を紹介します。(私が契約... 2020.02.11ブログ
ブログmixhost で「常時SSL」を設定する手順の解説【httpからhttpsへのリダイレクト】 近年、Googleはセキュアではないサイトやリンクを段階的に排除していく方針を示しており、Google以外でも今後これに同調していく流れが予想されています。 このブログは mixhost で運用されていますが、mixhost では無... 2020.02.11ブログ
ブログネーミングに役立つ類語・連想類語でブログ名を考えてみた【ネーミング辞典もある】 2019年2月1日から成り行きでブログの毎日更新をやってみてたんですが、途中からどうもブログ名が気になり始めてしまい、最初に思いつきでブログ名をつけてしまったのも悪いんですが、やっぱり気になる! ということで、更新は一旦終了して、ブ... 2019.02.25ブログ
ブログブログで使える無料の画像素材サイト3選!【これだけ知っておけば最初はOKです】 ブログで使う画像やイラストにはそれなりに良いものを使いたい!ですよね。 ブログを始めてみると無料で良いサービスが無いかなあという問題に必ず差し掛かると思いますが、著作権表示無しで商用利用も可能なお馴染みのサービスを紹介しておきたいと... 2019.02.22ブログ
ブログAmazonアソシエイトの「PA-API」が使えない原因と対策 少し前にAmazonアソシエイトの審査に通ったのですが、、Amazon Product Advertising API(通称PA-API)が使えないことに気づきました。 アソシエイトの規約が変わったことは知っていたのですが、規約の方... 2019.02.21ブログ
ブログブログ原稿執筆におすすめのマークダウンエディタ「Typora」の紹介 ブログの原稿執筆に最近「Typora」というアプリを使っていて、とても気に入っているので紹介したいと思います。 マークダウン形式のテキストエディタなんですが、よくある「ソース」と「プレビュー」の2画面構成ではなくて、整形された状態で... 2019.02.19ブログ
ブログGoogle Chromeの開発者ツールを活用して簡単にブログのデザインをカスタマイズする方法 ブログのデザインをカスタマイズしようと思うと、スタイルシートをいじる事になりますが、Google Chromeの「開発者ツール」を活用すると、簡単にデザインのカスタマイズが出来ますので、今回は、その活用方法についてです。 デザインに... 2019.02.17ブログ
ブログWordPressをインストールしたら最初にやっておく設定【記事を書き始める前やろう】 WordPressを設置したら、記事を書き始める前にぜひやっておきたい最低限の設定をまとめました。 ※WordPressを始める方法はこちらの記事をご覧ください。 パーマリンク設定の変更... 2019.02.12ブログ
ブログ「カエレバ・ヨメレバ」の使い方【デザインのカスタマイズ有り】 Amazonアソシエイトが使えるようになったら、おすすめの書籍や商品を紹介するときに「カエレバ・ヨメレバ」を使ってみましょう! 簡単におすすめ商品の紹介リンクが作れますよ。 ... 2019.02.05ブログ
ブログGoogleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法【PC、スマホ(iOS)】 ブログを立ち上げてGoogleアナリティクスを始めてみると、自分のアクセスがモリモリ記録されていて、いやいやそうじゃなくてですね、と思ったかもしれません。 アナリティクスはあくまでも客観的なデータを分析するのが目的ですから、自分のア... 2019.02.04ブログ