『甲鉄城のカバネリ』は、『進撃の巨人』で名を馳せた荒木哲郎監督とWIT STUDIOによるオリジナルTVアニメ作品です。
TVシリーズは、2016年4月から6月まで、フジテレビ『ノイタミナ』枠にて放送され、好評を博しましたね。
その半年後を描いた作品が『甲鉄城のカバネリ 〜海門(うなと)決戦〜』です。
2019年5月10日から2週間限定で劇場公開されたんですが、NetflixとAmazonプライムビデオでも同時公開されたのですぐに視聴できますよ!
とても良かったのでおすすめです!
製作陣が豪華!
冒頭で書いた通りなんですが、『甲鉄城のカバネリ』はあの『進撃の巨人』でおなじみ荒木哲郎監督とWIT STUDIOが手がけるオリジナルアニメ作品です。「進撃の巨人」同様、この作品も映像やアクションが本当に素晴らしいです。必見です。
キャラクターを見て気付いた方もいるかと思いますが、キャラクター原案はあの『超時空要塞マクロス』の美樹本晴彦さんなんですよね!
ヒロイン?の無名ちゃんが本当にかわいいですね。(そして強い)
美樹本さんのキャラクターが動いているのはなかなか珍しいので、わりと胸熱です。
斬新な設定と王道ストーリー
設定ですよね、Wikipediaから引用しますよね。
物語は蒸気機関が発達した極東の島国・日ノ本(ひのもと)を舞台に、装甲蒸気機関車・甲鉄城に乗る人々と、不死の怪物・カバネとの戦いを描く。「スチームパンク」「時代劇」「バトルアクション」「ゾンビ」「ロードムービー」といった要素が込められている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スチームパンクで時代劇???
ゾンビ???
訳がわかりませんよね。
大丈夫です、面白いから!むしろ面白いよ!
そしてストーリーは王道です。
監督曰く「負け犬がみんなを見返す(リベンジする)ドラマ」な熱い感じです。
TVシリーズを先に見てからだよ!
「〜海門決戦〜」はTVシリーズから半年後の物語なので、先にTVシリーズを見てから見ましょう。
僕はdアニメストアで見ました。
dアニメストアは月額400円でアニメ特化のVODです。僕はアニメはいつもdアニメストアで見てるんですが、アニメ特化なだけにインターフェイスが扱いやすいんですよね。(見たい作品がない時や配信が遅い場合だけ他のVODを利用してる感じです)
TVシリーズはAmazonプライムでも見れるので、Amazonプライムなら両方一気に見れますね!
是非最初にTVシリーズを見てみください。ほんと面白いので。
海門決戦のラストを是非見てほしいんだ
ラスト、良かったっす。
具体的に言えないのでホントもどかしいんですが….
最後に、ものすごく素敵なシーンがありますよ。
この素敵なシーンを見るために、ぜひ最初から見てみてくださいね!
コメント