今回は「Amazonプライム」や「dアニメストア」で見れるおすすめのアニメ「メイドインアビス」の紹介です。
Amazonプライムは、写真が無限アップロード出来たり、動画見れたり、プライム会員セールに参加できたり、本が読めたり、音楽聴けたり、費用対効果がちょっとおかしいサービスで有名ですねw 僕はよく動画と本を利用してますが、ほんと「メイドインアビス」とか観れるのでおすすめです。※アニメ好きなら「dアニメストア」もおすすめ。
メイドインアビスって何?
『メイドインアビス』(MADE IN ABYSS)は、つくしあきひと氏による日本のファンタジー漫画です。2017年にアニメ化されており、現在「Amazonプライム・ビデオ」「dアニメストア」で視聴が可能です。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あらすじ
人類最後の秘境と呼ばれる、未だ底知れぬ巨大な縦穴「アビス」。その大穴の縁に作られた街には、アビスの探検を担う「探窟家」たちが暮らしていた。彼らは命がけの危険と引き換えに、日々の糧や超常の「遺物」、そして未知へのロマンを求め、今日も奈落に挑み続けている。
ヒロインのリコは孤児院で暮らす探窟家見習い。アビスへの憧れが人一倍強い彼女は、母のような偉大な探窟家になることを夢見ていた。ある日の探窟で、リコは謎の存在に生命の危機を救われる。その何者かが放った熱線の跡を辿ると、そこには少年そっくりのロボットが倒れていた。
リコはロボットにレグという名前を付け、孤児院の大人達の目を欺きながら、共に過ごすようになる。 レグが孤児院に入って2ヶ月が経つ頃、リコの母親であるライザの白笛と封書が地上に上がってくる。封書には、誰も見たことがない深層の生物の情報と「奈落の底で待つ」と書かれた紙が同封されており、その中にはレグに似たロボットのような絵も描かれていた。
ライザの封書を読んだ2人は、アビスの深層を目指すこととなる。リコは母親に会うために、レグは自分が何者なのか知るために…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B9
内容についてはネタバレになるとアレなので、PVで雰囲気を感じてもらえればと思います。
絵のタッチとは裏腹のズドンとくるストーリー
絵のタッチから一瞬子供向けかなと思いませんでしたか?
僕も実はそれで最初スルーしていました。たまたまどこかで「これが面白い!」っていうのを見かけて、なんとなく1話みてみようかなと思って観始めたんですが、、、
どハマりでした。
なぜ今まで観ていなかったのかと、むしろ懺悔しましたね。
むしろ大人向けのようにも思うし、子供が観ルト結構きつい表現もあると思うんだけど、ただ子供なりにも思うことがあるだろうなと思うような際どい内容になっています。このバランス感はなかなか難しい気がするんですよね。(面白いけど子供にはまだ見せられないなあとかありますよね)
それで、夜な夜な一人iPadで「メイドインアビス」を視聴していたわけですが、子供達がどうやら気になるようで、家のTVに刺さっている「Fire TV Stick」で勝手に試聴し始めてしまいました。子供達も夢中で見ていましたね。
何というか、ロマンですかね
何というかですね、眩しいというか、ロマンというかですね。
すいません、予備知識が無い方が絶対楽しめると思うので、内容については全く書いてませんね。もし「Amazonプライム」や「dアニメストア」に加入していて、まだ「メイドインアビス」を観ていない人は、面白いのでおすすめします。
漫画の最新話はネットで無料で読めます
動画のクオリティーが高いので、最初に動画で観てから漫画の方が良いかなとは思いますが、もし先が気になるなら、ネットで最新話を無料で読むことができますよ。
ちなみに子供達は「アニメで見たい!」といって漫画読むの拒否しています。
僕は途中まで漫画を購入して読んでいましたが、アニメ待ちしています。でも先が気になる…
続きは、劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」2020年1月公開予定!
続きは映画です。劇場スクリーンでメイドインアビス、是非みてみたいですね!
楽しみですねー!もう待ち遠しいです。
次作は2017年にすでに発表されていたんですが、ようやくです。
今のうちに1期を見て準備しておきましょう!
この作品は本当におすすめです!
※「Amazonプライム」は30日間の無料お試しがあるので今すぐ観れますよ!
※「dアニメストア」も31日間無料。ドコモユーザーじゃ無くても登録できます。月額400円でアニメ見放題なのでアニメ好きにおすすめです。
※「これ面白いから見てみて!」という作品があったら是非教えてください!
コメント